共通講習・領域別講習の申請
※ 学術大会運営事務局または学術大会開催担当校が、機構認定専門医制度/後実績(専門医)の単位付与
申請を行うためのページです。
受講者個人の単位付与申請のためのページではありません。
2018年4月以降、新専門医制度における単位取得が開始されます。新専門医制度においては、学会制度のように特定の学術集会に参加することで単位が付与される運用ではなく、学術集会で開催される教育講演やシンポジウムなどを聴講することで単位が付与される運用となります。単位認定においては、本会での審査と日本専門医機構による承認が必要です。そこで、申請方法について、PDFファイルのとおりまとめました。マニュアルを参照のうえ、本会事務局までご申請ください。
※本申請は2018年4月以降の学術大会や地方会、講習会などにおいて、新専門医制度の単位認定を希望する内容に限りご申請ください。2018年3月以前の内容であれば申請不要です。また、2018年4月以降に基幹研修施設などの医療機関で実施する「医療安全」などの共通講習の申請は日本専門医機構の申請システムから手続きが必要となります。
3.申請様式(xlsx/45KB) *審査委員会は原則毎月1回(中旬~下旬)開催します。
集会開催日3か月前までの余裕をもった申請にご協力をお願いします。
4.申請先のEメールアドレス:tni-shinsei@dermatol.or.jp
5.日皮会地方会におけるWEB開催の要領について(PDF/227KB)
6.日皮会地方会での出席データの提出フォーマット(xlsx/15KB)
8.日本皮膚科学会総会/支部学術大会ならびに関連学会のWEB開催における専門医取得単位数の上限について
9.専門医共通講習に係る日本専門医機構からのお知らせ(PDF/62KB)
※ 2020年5月13日追記。コロナウイルス感染症により、現地開催ができない地方会に関してWEB開催の開催要領(5.、6.)を掲載しました。
*2020年7月31日追記。関連学会のWEB開催について(7.)、日本皮皮膚科学会総会/支部学術大会ならびに関連学会のWEB開催における専門医取得単位数の上限について(8.)を掲載しました。
※ 2021年4月23日追記。専門医共通講習に係る日本専門医機構からの通達について(9.)を掲載しました。
研修集会単位数一覧(新制度)
開催日時順で掲載しています。
※承認されている研修集会につきましては、開催の中止、演者の変更講演時間の変更等が生じる場合があります。最新の情報は主催元に適宜、ご確認ください。
*なお、聴講単位が付与されるためには、各種講演の開催時間前(講演開始30分前から開催後15分迄)に
受付をしていただく必要があります。左記時間後の受付では、聴講単位が認められませんので、ご注意ください。
項目 | 今年度以降開催分 | ※前年度開催分 |
---|---|---|
① 専門医共通講習 | ダウンロード | ダウンロード |
② 皮膚科領域講習 | ダウンロード | ダウンロード |
上記の①専門医共通講習及び②皮膚科領域講習の聴講単位を必要とする方は機構認定専門医制度の単位を取得する方のみとなります。そのため、従来の学会認定専門医制度の単位を取得する方については、従来どおり学会参加の際に配布される参加証を受け取ってください。なお、日本皮膚科学会の地方会で開催するものについては、機構認定専門医制度の単位を取得する方も学会認定専門医制度の単位を取得する方も同一の受付方法(会員証による電子受付)となります。