BCC-CQ18
基底細胞癌の再発率を上昇させる危険因子は何か
推奨度:B
推奨文:基底細胞癌の再発危険因子としては腫瘍径、発生部位、再発歴、組織型分類、神経周囲浸潤が重要であり、これらを基準に高リスク症例を定義する必要がある。
解説:基底細胞癌の治療アルゴリズムにおいて最も重要な部分は、高リスク症例をどのように定義するかということである。それによって治療法の選択肢が分かれ、切除マージンの設定にも影響する。基底細胞癌による死亡は極めて稀なことであるので、基底細胞癌における‘リスク’というのは局所再発のリスクを意味する。再発危険因子を統計学的に検討した報告は数多くみられ、臨床的因子として腫瘍径(1,2,3,4)、部位(1,2,3,5)、再発歴(1,2,6)、性別(1,2,5)、年齢(1,2)、多発病巣(7)、発生母地(放射線瘢痕、色素性乾皮症、基底細胞母斑症候群など)(7)、組織学的因子としては組織型分類(8,9)、神経周囲浸潤(10)が挙げられている。比較的多数例に基づく報告の内で共通して挙げられている因子は、腫瘍径、部位、再発歴、組織型分類、神経周囲浸潤である。腫瘍径と部位に関してはニューヨーク大学の数千例規模のデータベースによる一連の研究があり(2,3,4,5)、米国のNCCNガイドラインもそれに基づいて高リスク症例を定義している。すなわち、腫瘍径は6、10、20mmを境界値として低、中、高リスクとし、発生部位については体幹・四肢を低リスク、頭・頬・前額・頸部を中リスク、頬と前額以外の顔面全て・外陰・手・足を高リスク部位とし、両因子の組み合わせで分類をしている(別表)。組織型については報告者によって様々な分類法があるが、Sextonらにより提唱された増殖パターンによる分類法(11)が予後の観点からは汎用されており、NCCNガイドラインでも結節型、表在型は低リスク、それ以外の組織型(斑状強皮症型、硬化型、浸潤型、微小結節型)を高リスクとして扱っている。神経周囲浸潤は、オーストラリアの1万例を超えるMohs手術データベースでは発現頻度2.7%と稀な現象ではあるが、それらの5年再発率は7.7%と有意に高いことが示されている(10)。

*:National Comprehensive Cancer Network
文献
1. Rigel DS, Robins P, Friedman RJ. Predicting recurrence of basal-cell carcinomas treated by microscopically controlled excision: a recurrence index score. J Dermatol Surg Oncol 1981;7:807-10.レベルIV
2. Dubin N, Kopf AW. Multivariate risk score for recurrence of cutaneous basal cell carcinomas. Arch Dermatol 1983;119:373-7.レベルIV
3. Silverman MK, Kopf AW, Grin CM, et al. Recurrence rates of treated basal cell carcinomas. Part 2: Curettage-electrodesiccation. J Dermatol Surg Oncol 1991;17:720-6.レベルIV
4. Silverman MK, Kopf AW, Gladstein AH, et al. Recurrence rates of treated basal cell carcinomas. Part 4: X-ray therapy. J Dermatol Surg Oncol 1992;18:549-54.レベルIV
5. Silverman MK, Kopf AW, Bart RS, et al. Recurrence rates of treated basal cell carcinomas. Part 3: Surgical excision. J Dermatol Surg Oncol 1992;18:471-6.レベルIV
6. Leibovitch I, Huilgol SC, Selva D, et al. Basal cell carcinoma treated with Mohs surgery in Australia II. Outcome at 5-year follow-up. J Am Acad Dermatol 2005;53:452-7.レベルIV
7. Bumpous JM, Padhya TA, Barnett SN. Basal cell carcinoma of the head and neck: identification of predictors of recurrence. Ear Nose Throat J 2000;79:200-2.レベルIV
8. Sloane JP. The value of typing basal cell carcinomas in predicting recurrence after surgical excision. Br J Dermatol 1977;96:127-32.レベルIV
9. Dixon AY, Lee SH, McGregor DH. Histologic features predictive of basal cell carcinoma recurrence: results of a multivariate analysis. J Cutan Pathol 1993;20:137-42.レベルIV
10. Leibovitch I, Huilgol SC, Selva D, et al. Basal cell carcinoma treated with Mohs surgery in Australia III. Perineural invasion. J Am Acad Dermatol 2005;53:458-63.レベルIV
11. Sexton M, Jones DB, Maloney ME. Histologic pattern analysis of basal cell carcinoma. Study of a series of 1039 consecutive neoplasms. J Am Acad Dermatol 1990;23:1118-26.レベルIV