皮膚科Q&A

皮膚科Q&Aを検索

とびひ

Q2とびひに種類があるといわれますが、どのような種類ですか?

印刷

 とびひはだいたい2種類に分けられます。1つは水疱(みずぶくれ)ができて、びらん(ペロッと皮膚がむける)をつくることが多い水疱性膿痂疹、もう1つは炎症が強く、痂皮(かさぶた)が厚く付いた非水疱性(みずぶくれができない)、これを痂皮性膿痂疹と言います。

図3

みずぶくれやびらんができる水疱性膿痴疹

図3
図4

厚いかさぶたができる痂皮性膿痴疹

図4
このページの先頭へ