重要なお知らせ
新専門医制度の聴講単位一覧について
2021年04月09日
以下に新専門医制度において、聴講単位が認定されている教育講演などの一覧を公開いたします。詳細はPDFファイルをご参照ください。
※承認されている研修集会につきましては、開催の中止、演者の変更講演時間の変更等が生じる場合があります。最新の情報は主催元に適宜、ご確認ください。
*なお、聴講単位が付与されるためには、各種講演の開催時間前(開催後15分迄)に受付をしていただく必要があります。左記時間後の受付では、聴講単位が認められませんので、ご注意ください。
項目 | 今年度以降開催分 | ※前年度開催分 |
---|---|---|
① 専門医共通講習 | ダウンロード | ダウンロード |
② 皮膚科領域講習 | ダウンロード | ダウンロード |
上記の①専門医共通講習及び②皮膚科領域講習の聴講単位を必要とする方は機構認定専門医制度の単位を取得する方のみとなります。そのため、従来の学会認定専門医制度の単位を取得する方については、従来どおり学会参加の際に配布される参加証を受け取ってください。なお、日本皮膚科学会の地方会で開催するものについては、機構認定専門医制度の単位を取得する方も学会認定専門医制度の単位を取得する方も同一の受付方法(会員証による電子受付)となります。