会員の皆様へ
サル痘対応に関する医療機関向け臨時セミナーのお知らせ
国立感染症研究所 感染症管理危機管理センターよりサル痘対応に関する医療機関向け臨時セミナーのお知らせがありましたので、ご報告いたします。
【10月14日情報】
【目的】
最近の国内でのサル痘の動向を踏まえ、「サル痘に関する情報提供及び協力依頼について」(厚生労働省健康局結核感染症課事務連絡、令和4年10月6日最終改正)https://www.mhlw.go.jp/content/000998552.pdf が発出されているところです。
この度、サル痘に関する臨床的対応について、感染症指定医療機関を始めとする検査、入院などの対応が想定される医療機関、そして、症状などからサル痘が疑われる患者の相談・初診が想定されるクリニック・診療科、を中心の対象とした臨時セミナーを企画しました。各地での皆様の対応準備の一助と出来ましたらと思いますので、ご参加をよろしくお願いいたします。
【日時】
2022年10月21日(金) 午後6時から ※最大午後8時には終了
※zoomにて開催:なお別途録画を期間限定で閲覧可能とする予定。
【内容】
1.国内の状況及び今後の対策について(仮) 【10分程度】
厚生労働省健康局結核感染症課
2.サル痘の臨床対応について:医療機関がどのようにサル痘を疑い、疑ったらどのようにアクションするべきか(仮) ※指定医療機関、初診想定される診療科、など 【40分程度】
国立国際医療研究センター 国際感染症センター 石金 正裕
3.問診や聴取に関する留意点(仮) 【25分程度】
国立感染症研究所 実地疫学研究センター 第一室長 島田 智恵
(閉会挨拶)
国立感染症研究所 感染症危機管理研究センター長 齋藤 智也
【申込】
要事前登録・以下事務局にご連絡頂きますと申込用リンクをお送りいたします。
よろしくお願いいたします。
主催)令和4年度厚生労働科学研究費 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
「新興再興感染症のリスク評価とバイオテロを含めた危機管理機能の実装のための研究」
国立感染症研究所 感染症危機管理研究センター長 齋藤 智也
国立国際医療研究センター国際感染症センター長 大曲 貴夫
(事務局)
国立感染症研究所 感染症危機管理研究センター (担当:吉見・濵田・田中)
以上になります。よろしくお願い申し上げます。