会員の皆様へ
「茶のしずく石鹸」を使用したことにより発症する小麦アレルギーの診断指針について
2011年10月13日
現在、問題となっております「茶のしずく石鹸」を使用したことにより発症する小麦アレルギーの診断指針について、日本皮膚科学会として検討した結果、日本アレルギー学会ですでに作成、周知されている診断の目安及び診断基準を本学会においても診断指針とすることにし、会員の皆様へ周知することといたしました。
診断する際は、日本アレルギー学会のホームページにあります診断の目安及び診断基準下記URLをご覧下さい。
日本アレルギー学会(小麦アレルギーに関する情報センター)
“茶のしずく石鹸”を使用したことにより発症する小麦アレルギーについて疾患概念と診断の目安(医療従事者向け)
URL:http://www.allergy.go.jp/allergy/flour/index.html
日本アレルギー学会
茶のしずく石鹸等に含まれた加水分解コムギ(グルパール19S)による即時型コムギアレルギーの診断基準
URL:http://www.jsaweb.jp/modules/news_topics/index.php?page=article&storyid=114
「茶のしずく石鹸」の他に、悠香と同じ小麦由来成分を使っていた10社、33商品についても自主回収が行われています。
厚労省のHPに品目のリストと回収概要が掲載されておりますので、ご確認下さい。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/cyanoshizuku/
URLの一番下にある、下記がPDFへリンクします。
[自主回収対象製品一覧(茶のしずく石鹸と同じ加水分解コムギ末を含有する製品)]