皮膚科Q&A

皮膚科Q&Aを検索

メラノーマ(ほくろのがん)

Q4ダーモスコピー検査とは何ですか?

印刷

 ダーモスコープ(図11)というライトがついた拡大鏡を使用して、皮膚の状態を詳しく診察する、まったく痛みを伴わない簡単な検査で、健康保険も適応されています(自己負担:数百円)。ほくろやしみをダーモスコープで観察した場合、色素沈着の状態が詳しく診察でき、メラノーマと良性の色素性母斑や血豆などの色素沈着の状態が、それぞれ異なっていることがすでにわかっているので、悪性かどうかが目で診察した場合より、よりよくわかります。この検査の普及により、メラノーマの早期発見・早期治療が進みました。
 ただ、皮膚科専門医であってもダーモスコピー検査をやっていない医院・病院もありますので、予めご確認のうえ受診されたほうがいいと思います。

図11.ダーモスコピーの機器
図11
このページの先頭へ