Q13水痘はどのような症状ですか?
水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)の初感染が水痘で、再活性化が帯状疱疹です。空気感染ないし飛沫感染ですが、皮膚の水疱・膿疱にウイルスが存在するため、接触感染もあります。上気道から感染し、ウイルス血症で皮膚へ到達し、細胞内で増殖しつつ細胞を侵襲するため、水疱が形成されます。次々に丘疹、水疱、膿疱、乾燥、痂疲化の過程をたどり、水疱は5~10日で乾燥・痂皮化します。痂皮になるとウイルスは消失して感染源にはなりません。VZVにはアシクロビル、バラシクロビル、ファムシクロビルなどの抗ウイルス薬があります。適切な時期、使用量などに配慮して用います。
近年小児の帯状疱疹もまれながら診ることがあります。
2014年10月から水痘の予防接種が定期接種A類疾病になりました。決められた時期に摂取しておきましょう。