各委員会情報
基礎医学研究費(資生堂寄付)
「日本皮膚科学会基礎医学研究費(資生堂寄付)」とは,皮膚科学分野の優秀な若手研究者を育成し,日本の皮膚科学領域における基礎医学研究を奨励助成することを目的として,株式会社資生堂の寄付金をもとに1967年に日本皮膚科学会によって創設されました.
受領対象は公募としており,要項については毎年10月下旬から日本皮膚科学会雑誌および本ページに掲載
いたします.
日本皮膚科学会基礎医学研究費(資生堂寄付)の受領者(6名)には,それぞれ研究助成金100万円が交付
され,受領年度に開催される日本皮膚科学会総会において授与式に出席し,翌年度の日本皮膚科学会総会に
おいてポスター発表を行うこととなっております.
令和4年度日本皮膚科学会基礎医学研究費(資生堂寄付)の受領者について
令和4年度日本皮膚科学会基礎医学研究費(資生堂寄付)の受領者は下記のとおりです.
氏 名 | 所属名称 | 研 究 課 題 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
こすみ ひでゆき 小住 英之 |
北海道大学 | 上皮組織損傷応答性幹細胞の制御機序の解明 | ||||
みやがわ たくや 宮川 卓也 |
東京大学 | 脂肪細胞を軸とした全身性強皮症の血管障害に関する 病態解析 |
||||
えがわ ぎょうへい 江川 形平 |
京都大学 | T細胞を抗原特異的に皮膚へ遊走させるメカニズムの解明 | ||||
さかい たかし 酒井 貴史 |
大分大学 | アトピー性皮膚炎における循環脂質異常の病態意義 :角層脂質異常との関連を含めて |
||||
さわだ ゆう 澤田 雄宇 |
産業医科大学 | 炎症性皮膚疾患におけるS100A2の役割についての解析 | ||||
なかはら まきこ 中原 真希子 |
九州大学 | 酒さのメカニズムの解明―インフラマソームの関与と 黄連解毒湯やバイカリンによる抑制機序の解明― |
(敬称略,支部順・50音順)