各委員会情報
講習会・看護師交流会 情報
開催日時・場所
日時:2025年6月1日(日)14時30分~16時30分(14時00分入場開始)
場所:パシフィコ横浜 第2会場
参加方法
参加費、事前登録は不要です。当日会場へお越しください。
※参加費について
ポスター展示や講演等の総会企画にもご参加の場合、総会の参加費をお支払いいただく必要があります。総会会場の総合受付にて参加費をお支払いください。
定員
定員:400名
定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
入場整理券を13:30〜14:00の時間帯に配布いたします。
(整理券が無くても参加できますが、確実に参加されたい場合などはお受け取り下さい。)
受講証
本講習会では皮膚疾患ケア看護師資格の認定・更新の際に必要な受講証を配布します。
受講証配布時間:14時00分~14時45分(開始30分前~開始後15分まで)
プログラム
【座長】
安部 正敏(医療法人社団廣仁会 札幌皮膚科クリニック)
久野 千枝(藤田医科大学医学部先端アレルギー免疫共同研究講座)
【演題】
①季節の変化にあわせた皮膚疾患ケアpart2―皮膚の構造・機能と共に
本田 ひろみ (錦糸町かるがも皮膚科)
本田 ひろみ (錦糸町かるがも皮膚科)
②足爪の役割と正しいフットケア:子どもから高齢者まで足元を支える看護
高山 かおる(埼玉県済生会川口総合病院)
高山 かおる(埼玉県済生会川口総合病院)
③皮膚科診療における看護師の役割~患者満足度向上への取り組み~
八鍬 里奈(医療法人社団 美幌皮膚科)
八鍬 里奈(医療法人社団 美幌皮膚科)
④皮膚疾患だから為しうるスキンケア~創傷オストミー領域とどこが違うのか?~
安部 正敏(医療法人社団廣仁会 札幌皮膚科クリニック)
安部 正敏(医療法人社団廣仁会 札幌皮膚科クリニック)
プレゼントキャンペーン
抽選で300名様に【やさしく学べる必須皮膚疾患】をプレゼントします。
当選者には会場で書籍をお渡しいたします。
こちらよりご応募ください。
※応募締切:5/18(日)
FAQ
よくお寄せいただく質問をFAQ形式でまとめました。ご確認ください。
第124回スペシャリティーナース講習会 E-Learning版
第124回日本皮膚科学会総会スペシャリティーナース講習会のE-Learning版は8月頃公開予定です。
(E-Learning版でも皮膚疾患ケア看護師資格の認定・更新の際に必要な修了証は取得可能です。)
E-Learningに関するお問い合わせ
有効期限切れによるアカウントの延長希望や修了証の再発行などE-Learningのシステムに関するお問い合わせは、お手数ですが下記よりご連絡をお願いします。
▼お問い合わせ先(学研メディカルサポートのページが表示されます)
https://gakken-meds.jp/contact/