皮膚科Q&A

皮膚科Q&Aを検索

白癬(水虫・たむしなど)

Q28家庭内に白癬菌を持ち込まないようするにはどうしたらよいでしょうか?

印刷

 銭湯やサウナ、共用のシャワールームなど大勢の人が裸足で使用する場所では、足ふきマットや床にはほぼ100%白癬菌が分離されます。そうした施設を利用するかぎり足底に菌が付着することは避けられません。入浴後はきちんと水気をふき取り、足を乾いたタオルなどで拭いてから靴下、靴を履くことをお勧めします。乾いたタオルで拭くだけで付着した菌量を随分減らせるデータがあります。風呂上りにすぐに靴下・靴を履いて家に帰ると、白癬菌を家庭内に持ち帰る可能性がありますので、家にかえってから足を乾いたタオルなどで拭き取ります。入浴後に抗真菌薬(水虫薬)を足の指の間から足の裏全体につけるのも有効です。格闘技などで感染するトリコフィトン・トンスランスは、体育館やジムなどで練習後速やかにシャワーを使って菌を洗い流すことが望まれます。

このページの先頭へ